Frage 2
ドイツ語圏の国に暮らしていたことがあるのですが,どのクラスを選べばいいでしょうか?
Antwort 2
高校時代に自分から進んで交換留学などでドイツ語圏に滞在した人もいるでしょう。そういう人はいいとして,自分の意志とは無関係にご両親とともにドイツ語圏で暮らさざるを得なくなった人もいるでしょう。ドイツ語圏滞在は何歳から何歳までか,ドイツ語圏のどの国のどの都市あるいは村か,通ったのは日本人学校かインターナショナルスクールか現地校かなど,いろいろな条件によって自分の中のドイツ語のあり方が異なるのです。ドイツ語で苦労した経験からドイツ語はあまり好きではない,という人もいるかもしれません。そういう人にこそ,自分の言語体験を見直して,自分の能力の大きな一部として育ててほしいと願っています。
2022年度から既習者がインテンシブ中級を履修することはできなくなってしまいましたが,インテンシブ初級を受講してこれまでの言語体験を整理し直すことができます。