レギュラーコース

レギュラーコースについて

レギュラーコースは,ドイツ語履修者全員に開かれた標準コースです。1年次と2年次の授業を履修して合格すれば卒業に必要な必修単位が取得できます。さらに三田キャンパスで3・4年次に中上級の授業を履修して学習を続けることができます。

1.目標

[ 1 年間での予定到達度]
基礎文法の修了,簡単な文章の読み書きができ,身のまわりのことが口頭・ 文章で表現できる程度。

[ 2 年間での予定到達度]
高度な内容の文章を読んで理解できる。ドイツ語圏を旅行するのに支障のない程度のコミュニケーション能力の修得。

2.各学年での授業形態と履修方法

(1) 授業形態
1年次(初級)
日吉キャンパスで毎週90分× 2 回を 1 名の日本語母語話者教員が担当する指定されたクラスの授業を受講します。

2年次(中級)
日吉キャンパスで毎週90分×1回を1名の日本語母語話者教員またはドイツ語母語話者教員が担当する授業が多数開講されます。

3年次以降(中上級)
三田キャンパスで毎週90分×1回を1名の日本語母語話者教員またはドイツ語母語話者教員が担当する授業を自由に履修します。

(2) 履修方法
1年次(初級):    それぞれ入学時に指定されたクラスで受講します。
2年次(中級):    希望する授業を2つ選んでエントリーします。
(希望者多数の場合は抽籤があります。)
3年次以降(中上級): 希望する授業に出席した後,履修申告します。

(3) 単位計算
1年次,2年次の合計8単位が卒業に必要な必修外国語として認定されます。3年次以降は選択外国語として認定されます。(すべてが卒業・進級単位となります。)

3.授業の内容

1年次(初級)は,応用力の基礎となるドイツ語文法の習得が中心となります。簡単な読み物や聴き取り,会話表現なども扱います。

2年次(中級)では,各担当教員の専門や関心に基づいた個性的な授業が多数開講されています。講義要綱をよく読んで,自分の関心に合うものを2つ選んでエントリーして下さい。

3年次以降(中上級)は,ドイツの雑誌や新聞の記事の講読や,テーマを決めてドイツ語で意見を述べる練習をするなど,さまざまな授業が開講されます。

ホームへ戻る